PCスマートフォン携帯 免責事項 サイトマップ

  

本サイトの翻訳は、Google自動翻訳サービスを利用しています。

   滋賀県国際協会HP    (大規模災害発生時には、外国人向けの支援情報が提供されています。)
文字サイズ     

気象情報


「天気予報(近畿地方)」
(気象庁ホームページより)

滋賀県内の気象注意報・警報発表状況

特別警報 警報 注意報

更新日時 2024/11/19 04:11 彦根地方気象台 発表

その他気象情報

   
土砂災害警戒情報 発表なし
洪水情報 発表なし
台風情報
地震情報 発表あり
竜巻注意情報 発表なし

お知らせ

2024.11.12
【第93回】防災カフェを開催します!!!

テーマ:災害発生時における感染対策
    ~避難所の感染対策の重要性と向上策~

災害時の避難所では、感染拡大防止策を徹底することが極めて重要です。平時から備えるべき感染対策物資の備蓄や基本的な予防策についてご紹介します。ゲストには、令和6年能登半島地震の被災地で活動した薬剤師や看護師を迎え、それぞれのタイミングで直面した課題なども交え、経験を基にした実践的なお話をしていただきます。

日  時 令和6年11月13日(水) 18:30~20:00
参加方法 Zoomでご参加ください。
     事前に連絡していただくと、滋賀県防災危機管理センターでの参加も可能です。

※参加を希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!

2024.10.31
【「Yahoo!防災速報」アプリを知っていますか?】
スマートフォン等で利用できる「Yahoo!防災速報」アプリを活用することで、防災情報等をプッシュ通知で迅速に知ることができます。

  詳しくはこちら!

2024.10.18
【第92回】防災カフェを開催します!!!

テーマ:片付け防災 ~防災は楽しく始めるコツがある♪~

防災と片づけは切っても切り離せません。家を片付けて安全と快適を同時に手に入れましょう。
日  時 令和6年10月23日(水) 18:30~20:00
参加方法 Zoomでご参加ください。
     事前に連絡していただくと、滋賀県防災危機管理センターでの参加も可能です。

※参加を希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!

2024.09.03
【第91回】防災カフェを開催します!!!

テーマ:被災地での支援活動レポート ~避難所支援からの学び~

1月1日に発生した令和6年能登半島地震の支援のため、1月から5月まで滋賀県や県内市町から多くの職員が現地に赴き支援活動に取り組みました。石川県能登町での避難所支援活動を中心に被災地の様子や今後の災害への備えとして学んだことについてお話しします。
日  時 令和6年9月13日(金) 18:30~20:00
参加方法 Zoomでご参加ください。
     事前に連絡していただくと、滋賀県防災危機管理センターでの参加も可能です。

※参加を希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!(滋賀県ホームページ)

2024.08.15
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表に伴う、政府としての「特別な注意の呼び掛け」の終了を受け、知事から別添のとおり県民の皆様へメッセージを出しましたのでお知らせします。
  知事メッセージ.pdf

2024.08.09
令和6年8月8日の南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う
滋賀県災害警戒本部 第1回本部員会議の資料を掲載します。

  第1回災害警戒本部会議資料.pdf

2024.08.09
【地震に備えを!】南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。

令和6年8月8日19時15分に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。

これまでと比較して巨大地震の発生確率が相対的に高まっています。

日頃からの備えを再確認してください。

例えば・・・

・いつもより警戒レベルを上げて暮らしましょう!
・家具の固定など身の回りの危険を確認しましょう!
・避難所、避難経路の再確認をしましょう!
・デマ情報に注意し、政府、自治体からの情報に基づいて行動しましょう!
・備蓄など非常時の対応や持ち出し物品の確認をしましょう!

【参考資料】
・滋賀県地震防災ブック
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/zishin/11461.html

・内閣府 防災情報のページ
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/

・気象庁 ホームページ
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

2024.07.23
【第89回】防災カフェを開催します!

テーマ:全国初、外国人機能別消防団員の可能性 ~支えられる側から支える側へ~

災害時要援護者である外国人の急増と消防団員確保という課題に対し、草津市は災害弱者になりがちな外国人を機能別消防団員に任命してきました。彼らは語学能力を生かして「助けを求める側」から「助ける側」として防災減災対策と多文化共生の側面で活躍されています。

日  時 令和6年7月26日(金) 18:30~20:00
参加方法 Web会議用Zoomでご参加ください。
     事前に連絡していただくと、滋賀県防災危機管理センターでの参加も可能です。

※参加を希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!(滋賀県ホームページ)

2024.07.01
大雨に警戒してください!


滋賀県では、1日夜のはじめ頃まで土砂災害に警戒が必要です。
以降も雨が続くため、最新の気象情報、自治体からの避難情報を確認してください。

大雨に必要な備えを確認しましょう!

必要な備えは、以下のページを確認してください。(滋賀県HP)

  https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/338306.html

2024.06.21
【第88回】防災カフェを開催します!

テーマ:地域で、地区防災計画 ~地区防災計画を、難しく考えていませんか?~

「地区防災計画」は、地域が災害に備えるためのマニュアルです。
自然災害を無くすことはできませんが、被害を軽減することや命を守る対策をとることはできます。
地域のための災害対策マニュアル「地区防災計画」のポイントをわかりやすくご説明します。

日  時 令和6年6月26日(水) 18:30~20:00
参加方法 Web会議用Zoomでご参加ください。
     事前に連絡していただくと、滋賀県防災危機管理センターでの参加も可能です。

※参加を希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!(滋賀県ホームページ)

2024.06.21
週末の大雨に十分注意してください!
滋賀県では、23日から24日にかけて警報級の大雨となる可能性があります。
大雨に必要な備えを確認しましょう!

必要な備えは、以下のページを確認してください。(滋賀県HP)

  https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/338306.html

2024.06.14
【出水期に入ります!】
出水期とは、雨が多くなり川が増水しやすい(洪水が起こりやすい)時期を指します。
昨年度も、滋賀県内では台風や梅雨による大雨などで多くの被害が出ております。

お住まいの市町や県のHP等から情報を集め、日ごろから備えるようにしましょう!
災害が起こる前の準備を心掛けていきましょう!

  県HPでも大雨への備えについてお知らせしています!

2024.05.20
大雨に備えよう!第87回「防災カフェ」

テーマ:大雨への備え~防災気象情報をうまく活用し、大雨等による災害へ備えよう~

近年では、地球温暖化等の影響なども加わり、これまでに経験したことが無い極端な大雨による被害も増えています。気象台職員が専門家と住民に扮して、大雨に関する防災気象情報の活用についてわかりやすく解説します。

日  時  令和6年5月22日(水) 18:30~20:00
参加方法  Web会議用Zoomでご参加ください。
※事前に連絡していただくと、滋賀県危機管理センターでの参加も可能です。

※参加をご希望される場合は、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
Email:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp

  詳しくはこちら!(滋賀県ホームページ)

2024.01.24
引き続き大雪に警戒!

滋賀県では、24日夜遅くまで大雪に警戒してください。

滋賀県に初めて「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました!
滋賀県では北部を中心に大雪となっていますが、今後、降雪の範囲は南部にも広がる可能性があります。
不要不急の外出は控え、「早めの帰宅」も検討してください。
また、明日の朝は冷え込む予想です。水道管の凍結にも注意してください。

2024.01.23
大雪に注意!

滋賀県では24日から、大雪になる可能性があります!

① 不要不急の外出を控えて!
鉄道の運休、道路の通行止めの可能性もあります。
在宅勤務等の推奨・検討を。

② 雪が降る前に、買い出しを!
大雪で物流が停滞することも。水、食料を多めに買っておきましょう。

③ 停電が発生する可能性も!
電気を使わない防寒グッズを準備しましょう。モバイルバッテリーも準備(充電)しておきましょう。
停電の状況、復旧見込みに関する情報はこちら(関西電力送配電のページ)
https://www.kansai-td.co.jp/teiden-info/index.php

2023.12.22
22日夜からの大雪に注意!

22日夜から23日の午前にかけて、県内で降雪が予想されています。
北部では大雪警報発表の可能性もあります。
南部でも積雪となる場所があります。

雪に備え、下記の点に注意が必要です!

1.最新の道路情報、公共交通機関の情報を入手しましょう
2.降雪時は外出を控えましょう
3.やむを得ず車で外出するときは、冬用タイヤやチェーンを装着してください
4.雪による停電に備え、モバイルバッテリーや電源不要な防寒対策を考えましょう

https://www.pref.shiga.lg.jp/bousai/335478.html

2023.12.19
シーズン到来!大雪に備えましょう!

滋賀県もいよいよ本格的な雪のシーズンに入ります。
雪が予想されるときには、以下の点に注意が必要です。

①最新の道路情報、公共交通機関の情報に注意
②降雪時は外出を控え、雪が降る前に必要な物の買い出しやテレワークの活用を
③やむを得ず車で外出するときは、冬用タイヤやチェーンの装着を
④雪による停電に備え、モバイルバッテリーや電源不要な防寒対策を考えましょう

特に、雪で車が立ち往生すると、除雪作業の遅れや緊急車両の通行の支障になるなど、県民生活への影響が懸念されます。
一人ひとりが雪の被害にあわない、拡大させないように注意しましょう!

  大雪に注意.pdf

2023.12.06
県内に約750店舗!災害時帰宅支援ステーションを知っていますか?

 災害等で、あなたも帰宅困難者になるかもしれません。その時に力強い味方になる「災害時帰宅支援ステーション」「関西広域連合帰宅困難者NAVI」について知っておきましょう!
(滋賀県内だけでなく、関西圏内で活用できます!)

1. 災害時帰宅支援ステーション
 災害時に徒歩帰宅者に水道水やトイレ、道路情報などを提供いただけるコンビニエンスストアや外食事業者等の店舗
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/bosai/1193.html

2. 関西広域連合帰宅困難者NAVI
インターネット上の地図で出発地から目的地までのルートを表示し、そのルート沿いの「災害時帰宅支援ステーション」を確認できるWEBサイト。
https://kansai-kitaku.jp/


※「災害時帰宅支援ステーション」「関西広域連合帰宅困難者NAVI」は滋賀県も参画する関西広域連合の事業です。


  災害時帰宅支援ステーションについて(外部ページ)

2023.10.12
【訓練】

 9月4日の地震に関する第2回災害対策本部資料はこちらです。
(今後、修正される可能性があります。)

  【訓練】第2回対策本部資料.pdf   【追加版】【健康医療福祉部】別紙様式_各部局報告.pdf

2023.08.14
台風による大雨と強風に注意しましょう!

台風第7号は、15日昼過ぎから夕方に滋賀県に最接近となる見込みです。影響が長引くおそれがありますので、最新の情報に注意してください。

  詳細はこちらをご確認ください。

2021.08.13
【避難指示で必ず避難】警戒レベル4「避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう。
  避難指示で必ず避難.pdf

2016.06.30
防災行政に関するお知らせは、こちらをご覧ください。
  滋賀県防災危機管理局(県HP)

緊急情報

本部体制設置 発表なし

避難情報 (避難情報とは) 発令なし

避難所情報 発表なし

国民保護情報 発表なし

交通情報

鉄道運行情報
バス運行情報
道路情報
汽船情報

ライフライン情報

電気情報
ガス情報
上下水道情報
電話情報

防災情報マップ
(ハザードマップ)
雨量・水位
滋賀県土木防災情報システム(雨量・水位等)
河川防災カメラ(SISPAD)
レーダー・ナウキャスト(気象庁)
高解像度降水ナウキャスト(気象庁)
川の防災情報(国土交通省)
土砂災害警戒判定メッシュ情報(気象庁)
道路情報
ロードネット滋賀(県管理道路の情報)
道路情報提供システム(国土交通省)
滋賀国道事務所管内ライブ画像(国管理道路の情報)
JARTIC
NEXCO西日本
NEXCO中日本
地震(気象庁)
積雪・降雪
積雪深(気象庁)
ロードネット滋賀(県道の路面状況、積雪量)
雪情報(社団法人 雪センター)
環境放射線 モニタリングシステム
関連サイト情報
滋賀県公式ホームページ
しが減災プロジェクト